家には家相、お墓には墓相、手には手相がある様に印鑑にも印相があります。 家相を見る時、方角を見るように、印相も右図1の様に印相八方位という方角があります。 一般的に男性は実印・認印というのは、縦に彫られています。 そして、銀行印は横に彫られています。 実は、実印・認印というのは住居運と名声運を強める為、銀行印は家族運と蓄財運を強める為にそのような彫り方をしていたのです。(女性の実印は横彫りとなります。それは、男(主人)が一家の柱となる為に縦彫り、女性がそれを支える為に横彫りにします。 吉相印とは、姓名鑑定をして、接点増画法により文字が八方位すべての運にバランスよく広がるように彫る彫り方をいいます。 (当店は基本すべてこの彫り方です) 下図2に凶相印の例も載せておきましたのでご覧下さい。 |
![]() (図1) |
凶相印(図2) |
角型印 | 個人の四角印は凶相印。 金運・発展運に恵まれない。 |
![]() |
|
楕円形 | 病難破財を招く。 | ![]() |
|
太枠細字印 | 財運と信用が得られない。 | ![]() |
|
二重輸敦印 | 家族運・発展運に恵まれない。 | ![]() |
|
斜め彫り印 | 人とトラブル・家族印に恵まれない。 | ![]() |
|
四つ割印 | 縦真ん中、横真ん中を境に文字が4つに分かれている印 運勢が割れる。 |
![]() |
|
欠け印 | 大凶・欠けた部位によって不時招来 | ![]() |
|
他にも、模様入の印 ・長さ6cm未満の印 ・彫り直し印 ・繋ぎ合せ印 ・目印・えぐりがある印 ・キャップ付印は凶相印となっています。 |
吉相印相性表 | |||||
あなたの生まれ年 | 九星気学 | おすすめ吉相印材 | |||
昭和65・56・47・38・29・20・11・2 平成20・11・2 | 一白水星 | 本象牙、白水牛、本柘 | |||
昭和64・55・46・37・28・19・10・元 平成19・10・元 | 二黒土星 | 本象牙、黒水牛、本柘 | |||
昭和63・54・45・36・27・18・9 平成18・9 | 三碧木星 | 本象牙、黒水牛、本柘 | |||
昭和62・53・44・35・26・17・8 平成17・8 | 四緑木星 | 本象牙、白水牛、本柘 | |||
昭和61・52・43・34・25・16・7 平成16・7 | 五黄土星 | 本象牙、白水牛、黒水牛 | |||
昭和60・51・42・33・24・15・6 平成15・6 | 六白金星 | 本象牙、白水牛、本柘 | |||
昭和59・50・41・32・23・14・5 平成14・5 | 七赤金星 | 本象牙、白水牛、黒水牛 | |||
昭和58・49・40・31・22・13・4 平成13・4 | 八白土星 | 本象牙、白水牛、本柘 | |||
昭和57・48・39・30・21・12・3 平成12・3 | 九紫火星 | 本象牙、白水牛、本柘 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本大聖印 〒598−0012 大阪府泉佐野市高松東2丁目3番12号 TEL・・・072−462−4185(良いハンコ) FAX・・・072−462−0631 お急ぎ時、緊急連絡先 09020639587 定休日(日曜・祝日) (定休日でもインターネット上で 印鑑のご購入頂けます) インターネット取扱い責任者 上尾 恭裕(ウエオ ヤスヒロ) ご質問・ご相談は下記Eメールにお気軽にどうぞ Eメール・・・yoihannko@daiseiinn.com |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |